タグ「Thermalright」が付けられているもの

CPUクーラーを交換

CPUクーラー選定中だったのですが、、Thermalright XP-120とXINRUILIAN RDL1225B(120φ/1700rpm/28dBA/71.75CM)を購入し、Intel Pentium4 3.40E GHz純正のCPUクーラーと交換しました。

DSC00858.jpg

ノースブリッジのヒートシンクとの干渉については、写真のように若干接触しているような感じですが、ヒートシンクの温度は上がっていないようです。

多分、120φという大きなファンを取り付けた事で、エアフローが向上したおかげではないでしょうか。

Thermalright XP-120が大きい為、CPU用ファンとケース背面の排気用ファンが近い位置になるので、空気の取り合いになり、効率が悪くなるように思いましたので、CPUクーラーから吸い出す方向に取り付けました。

ケース内の温度が低く、背面の排気用ファンと離れている場合、吹きつける方向でも大丈夫ではないかと思いますが、ケース・バイ・ケースなので試行錯誤するしかないかと思います。

XINRUILIAN RDL1225Bを定格の12Vで動かしている場合、Asus Probeでモニタした数値によると、MB Temperatureが30℃以下であれば、ある程度負荷をかけても、CPU Temperatureは60℃以下におさまります。

ファンのノイズが気になり、負荷の掛からない用途に使用する場合、回転数を落として静音化することが可能です。

マザーボードのBIOSの設定を変更し、約1250rpmぐらいの回転数に落としてみましたが、インターネットを見たり、メールを送受信するなどの作業をしているような状況では、50℃以下で安定しています。

PCケースや外気温などの様々な条件によって、マザーボードやCPUの温度は変わってきますので、CPUファンの回転数を落とす場合は、くれぐれも温度管理に注意しましょう。

CPUクーラー選定中

Pentium4 3.40E GHz(Socket 478/Prescott)に使用するCPUクーラーをThermalright XP-90にしようかと思っていたのですが、Thermalright XP-120の方が冷えるようですし、120φのファンを使用するので、騒音が少なく出来るように思えてきました。

でも、私が使用しているASUS P4C800-E Deluxeに取り付けた場合、ノースブリッジのヒートシンクと干渉する可能性があるようです。

もし干渉するようなら、ノースブリッジのヒートシンクをずらすとかすれば大丈夫かもしれない。といった感じで悩んでいます(^_^;)。

Pentium4 3.40E GHz

秋葉原に行って、ケース用のファンだけを購入するつもりだったのですが、Pentium4 3.40E GHz(Socket 478/Prescott)も購入していました(^^ゞ。

DSC00800.jpg

それから、使用していた電源がSeasonic SS-300AGXという物で、これだと容量が足りなくなると思いましたので、NeoPower 480という電源も購入しました。

この電源は、内部の電源ケーブルが抜き差しできるので、不要なコードがケース内部で邪魔にならなくて良いなと、前から気になっていた電源でした。

ファンも120φと大き目の物で静かな部類だと思います。