タグ「走行会」が付けられているもの

SCR-PRO-GPRF058-003.jpg

2月23日(土)に筑波サーキット コース1000で開催される走行会へ参加します(^^)。

今回はお友達三人との参加になります。

皆さんインプレッサ乗りです(^◇^)。

それまでにブレーキローターの交換と慣らしをしなくちゃいけないんですが、ブレーキローターは今週末に交換する予定です・・・。

はたして間に合うんでしょうか・・・。いや、間に合わせないと駄目でしょ(^^;;。

というわけで、部屋の中でProjectμ SCR-PROを分解して仮組みをしています。

トルクレンチが無いので仮組みしか出来ないのですが、お友達からトルクレンチを借りれるので、それで指定トルクできちんと締めます。

本題の走行会ですが、とりあえず42秒台フラットを目指して頑張ります(^^ゞ。

今度の週末、サーキット走行会に参加するので、偏磨耗しちゃっているProjectμ SCR-PROからインプレッサ WRX STI (GDBF)純正ブレーキローターに交換しました。

Projectμ SCR-PRO 補修ディスクを発注していましたが、予定通り(?)1月末に入荷する予感(-_-#)。

GDBF-brake-rotor-002.jpg

純正ブレーキローターは、研磨してもらいそのまま保管してあったので綺麗な状態です(^^)。

ホイールが微妙に汚れいてるのは、ご愛嬌ということで・・・(^^ゞ。

ブレーキローターを交換したので、アタリをつけるために近所の広い道を走ってきましたが、まだ完全にアタリがついていません・・・(^^;。

サーキット走行までに完全にアタリをつけるのは難しいかも・・・?(‥;)。

本庄サーキットへ遊びに行ってきました・・・

お友達が本庄サーキットで開催される走行会に参加するということで、ぷらっと遊びに行ってきました(^^)。

honjo-001.jpg

何故か見学に来ている人が一人、二人、・・・いっぱい(^^;;。

というわけで、新年の顔合わせオフ会状態でした(笑)。

私の走り始めは、来週の金曜日です(^^ゞ。

注文しているブレーキローターは間に合いそうにないので、予備として保管している純正ローターで走行することになりそうです・・・(T_T)。

あと、オーバーホール&仕様変更したオーリンズDFVですが、かなり乗り心地が悪くなったので、街乗りでは前後20段戻しで使用でしています(^^;。

ブレーキパッドの銘柄を変更する?

しばらくの間、ブレーキパッドはProjectμ HC+を使用していますが、
「違う銘柄のブレーキパッドに変更してみようかな・・・?」
と考えたりしています。

と言うのも、サーキット走行会では出来るだけクーリングの周回を入れて走行していますが、第三ヒートとか第四ヒートぐらいになってくると、ブレーキのタッチが変わってきたり、ブレーキローターにブレーキの摩擦材が溶着しているような感じになってしまいます(^^;;。

Projectμ HC+は、街乗りとかワインディング重視のブレーキパッドなので、サーキットでそれなりに走れるようになってくると根を上げてしまうみたいです。

軽量化していないインプレッサ(GDBF)の場合、車体重量の影響も多少はあると思います・・・。

昨日、予定通りで筑波サーキット コース1000(TC1000)で開催された走行会で走ってきました。

GDBF-brake-rotor-001.jpg

走行会終了時のインプレッサ WRX STI (GDBF)のブレーキローターです。

走行会へ行く前から、
「スリットがもうすぐ消えてしまうなぁ・・・」
と思っていたのですが、こんな風にローターの内側の部分はスリットが綺麗に消えてしまいました(>.<)。

念のため、純正ブレーキローターを持参していましたので、何かあった時には対処できるようにしていました。

筑波サーキット(TC1000)(走行予定12)

TC1000-012.jpg

11月16日(金)に筑波サーキット コース1000で開催される走行会に参加します。

走行会の準備をボチボチと進めています。

昨日、フロントだけですがブレーキのエア抜きをしました。

エンジンオイルとミッションオイル、デフオイルは今度の週末に交換しに行く予定です。

いつものディーラーでいつものオイルを使用するつもりですが、そろそろミッションオイルとかデフオイルの銘柄を変えて、試してみた方が良いのでしょうか・・・(・・?。

インプレッサ(GDBF)で久々(約4ヶ月ぶり)のサーキット走行会へ参加してきました。

久々ということもあり、タイム云々というよりも走り方を思い出すことを最優先して走りました(^^ゞ。

TC1000-011.jpg

今回もインプレッサ WRX STI (GDBF)のお友達と参加です。

やっと涼しくなってきたので、そろそろサーキット走行の活動を開始したいと思います・・・。

TC1000-010.jpg

10月5日(金)に筑波サーキット(TC1000)で開催される走行会へ申し込みました(^^)。

前回の走行会から4ヶ月経過しますので、感覚を取り戻すことが第一の課題でしょうね(^^;;。

準備のメモ(^^ゞ。

  • ブレーキフルードのエア抜き作業(必須)
  • エンジンオイルの交換(必須)
  • エアフィルターのチェック(必須)
  • クーラントの交換(余裕があれば)

今度の金曜日(6月1日)に筑波サーキット(TC1000)で開催される走行会へ参加してきます。

TC1000-008.jpg

お天気がちょっと心配ですが、快晴で気温が上がりすぎても困りますので、曇りになってくれないかなぁ・・・(^^ゞ。

インプレッサ WRX STI (GDBF)に乗り換えてからTC1000を走るのが10回目となりますが、今回も頑張りすぎず無事に帰宅できるようにしたいと思います(^^)。

前回サーキット走行をした後に、ブレーキのエア抜きをしていない事に気づきました(‥;)。ブレーキのタッチが悪化したら、現地でエア抜き作業ですね・・・(^^;;。

サーキット走行時の空気圧

純正で装着されていたRE-070の時は、温間時にフロント2.3kgf/cm2でリア1.9kgf/cm2になるように調整していて、DIREZZA SPORT Z1に履き替えても同じようにしていました。

この空気圧の数値は、インプレッサ(GDBF)のメーカー指定空気圧です。

インターネットや雑誌などの情報を見ると、DIREZZA SPORT Z1は高めの空気圧の方が良いらしいという事なので、先日の走行会では温間時にフロント2.5kgf/cm2でリア2.3kgf/cm2ぐらいになるように調整してみました。

空気圧を高くしてもタイヤがきちんと仕事をしているようで、極端にアンダーステアになったりオーバーステアになったりしませんでした。

むしろ高めの方がタイム的に安定していたように思います。

インプレッサ(GDBF)に限らず、DIREZZA SPORT Z1でサーキット走行をされている方は、高めの空気圧にして試してみる価値はありそうです。