スタッドレスタイヤへ交換

vab_075.jpg

天気予報で連休中に雪が降る可能性があるという事なので、ちょっと遅くなった感はありますが、WRX STI (VAB)のタイヤをスタッドレスタイヤへと交換しました。

使用した工具

  • KYB シザーズジャッキ
  • クロスレンチ
  • トルクレンチ
  • エアゲージ
  • 電動式空気入れ(シガーソケットから電源を取るタイプ)

のんびりと作業したので、1時間ぐらいで交換作業は完了しました。

ラジアルタイヤに戻す時の為、白いガムテープをタイヤに貼り付け、着けていた場所(フロント右とか)をマジックで書いておきました。白の油性ペンがあれば、タイヤのサイドウォールに書いてしまっても良いと思います。

運転席をRECARO RS-GSに交換

SUBARU WRX STI (VAB)にRECARO SP-GⅢを取り付けていましたが、購入から10年以上経過しており、ショルダー部分の生地が擦れて穴が開きそうになっていたり、サイドサポートの生地が切れてしまってしまいました。

vab_070.jpg

自分へのクリスマスプレゼント(笑)として、RECARO RS-GSを購入し交換しました。

vab_071.jpg

購入したのは、レカロシートの専門店 ASMです。今回は、交換作業もお店の方にやっていただきました。レカロシートへ交換するとシートとハンドルのセンターが大きくずれてしまうのですが、今回は修正(オフセット)させるサイドアダプターを使用しています。

WRX STI (VAB C型) 12ヶ月点検 (2回目)

vab_069.jpg

東京スバルのディーラーで、12ヶ月点を受けてきました。

2年ほど経過して、バッテリーが劣化しているかと思っていましたが、テスターでの計測結果は、電圧:12.23Vで80%(良好)となっていました。
「エンジンをかけて短距離移動をして停車(エンジン停止)」という使い方を、殆どしていないおかげのようです。

タイヤは、スリップサインが出るまでは減っていませんが、そろそろ交換を考えた方が良い減り具合です。某タイヤメーカーの方から名刺を頂き、お奨めされたのでちょっと検討してみます。お値段が高かったら、DUNLOP DIREZZA DZ102にする可能性が高いです。

スタッドレスタイヤ(DUNLOP WINTER MAXX 01)

WINTER_MAXX_01.jpg

東京でかなりの積雪があったこともあり、久しぶりにスタッドレスタイヤ(DUNLOP WINTER MAXX 01)を購入し、SUBARU WRXに装着しました。タイヤサイズは、純正タイヤと同じ245/40R18です。

購入したのは、自宅近くのタイヤ&ホイール館 フジ(Fuji Corporation)です。タイヤ1本が約2万5千円でしたので、18インチのスタッドレスタイヤとしては、最安値に近い値段だと思います。もっと安い海外ブランドのスタッドレスタイヤもあると思いますが、性能的に信頼できるメジャーブランドの物しか選択対象にありませんでした。

「アルミホイールも同時に購入したら割安になる」とお勧めされましたが、取り急ぎ、スタッドレスタイヤを装着したかったので、純正アルミホイールのままで、純正タイヤからスタッドレスタイヤへ交換してもらいました。(純正タイヤは、まだ山が十分にあるので持ち帰りました。)

「メーカー指定の空気圧に調整しました」ということでしたが、所有しているエアゲージで確認してみたら、0.2~0.3kPaぐらい高くなっていて、タイヤ4本の空気圧がバラバラな状態でした。窒素ガスではなくて、普通の空気を入れてもらったので、あまりシビアに空気圧を調整しなかったのかな?。

スバルの完成検査が適切に行なわれていなかった件(2)

スバルの完成検査が行なわれていなかった件で、法定点検費用の一部相当額が支払われることになっています。その普通為替証書が、本日簡易書留で届きました。

VAB_066.jpg

昨年の12月初旬にリコール作業を実施してもらったので、概ね予定通り2ヶ月で届いたことになります。

この5万円をどのように使うか、色々と考えていますが、なかなか決めかねています。

マフラー交換の足しにするか、足周り関係のパーツ交換の足しにするか、それとも、エアロパーツの取り付けの足しにするか・・・。そんな感じで悩んでいるところです。

WRX STI (VAB C型) スマートフォン車載ホルダー

  • 投稿日:
  • 更新日:
  • カテゴリ:

WRX STIでスマートフォン(iPhone)を車載(固定)するため、Baseus Small Ear シリーズ マグネット式 車載ホルダーを使用しています。

Baseus_1.jpg

車載ホルダーの高さが低いため、何処につけるか迷いましたが、カーナビ横のこの部分に両面テープで貼り付けています。マグネットが内蔵されている部分を動かして角度を調整できますが、iPhoneの重さ程度なら走行していても角度が変わらずに保持されています。強力なマグネットが4個内蔵されているので、iPhoneが落ちてしまうという事は無さそうです。

この車載ホルダーが壊れてしまった場合、この部分であれば両面テープを剥がすのが、比較的容易にできると思います。(ダッシュボードのシボ加工をしてある部分だと、両面テープを剥がす際にシボの部分が剥がれてしまう可能性があります。)

両面テープを剥がすときには、ステッカー剥がしのケミカルを使用すると比較的簡単に剥がすことが可能です。

WRX STI のハイマウントストップランプからのビビり音

WRX STIで走行中にリアシェルフからビビり音が発生することがあり、それが結構大きな音なので気になっていました。

音の発生源を調べてみると、ハイマウントストップランプのカバーが原因のように思えたので、簡単に出来る対策をしてみました。

スバルの完成検査が適切に行なわれていなかった件

VAB_055.jpg

スバルの製造工場で完成検査が適切に行なわれていなかった件で、リコールの対象車種、車体番号が確定したようです。

株式会社SUBARUのリコールに関するアナウンス : 完成検査に関わるリコールについて

株式会社SUBARU公式サイトにあるリコール等情報対象車両検索で、型式と車体番号を入力して検索すると、リコール対象となっているか否か確認できます。

私のWRX STI (VAB C型)は、リコール対象となっていました。12月にディーラーで12ヶ月点検を受ける予定でしたので、その時にリコールの作業も実施してもらおうかと考えています。

でも、このリコール作業が集中して、「希望した日に作業が出来るのかどうか」という不安がありますね。

CAR MATE Dr.DEO

VAB_053.jpg

芳香剤を車内に置くのは好きではないので、無香性のCAR MATE Dr.DEO(消臭剤)を使用しています。置きタイプで、D79というドリンクホルダーに入る大きさのものです。

ゲル状なので万が一倒してしまっても、漏れたりすることは無いのです。内容量が100gと小さめなので、持続性が約1カ月とあまり長持ちはしませんが、消臭性効果は高いと思います。でも、即効性は低いのですぐに消臭したい場合は、スプレータイプを使用した方が良いと思います。

Amazonで購入するのが一番安いかと思っていたのですが、意外にもカレッツァで購入した方が安いことがわかったので、ゲルがだいぶ減ってきたら2個まとめて買ってくるようにしています。(もしかしたら、カレッツァ以外のカー用品店でも、Amazonよりも安いかもしれません。)

STI フロントアンダースポイラー

VAB_052.jpg

WRX STI (VAB)にSTIのフロントアンダースポイラー(商品番号: SG517VA000)を装着しました。社外のバンパーやスポイラー類を装着するという選択肢もありますが、STIのスポイラー類は風洞でテストしてるようなので、それなりの効果があるのだろうと思い選択しました。

この状態でスポイラーの効果があるのか、体感できるのか不安がありました。フロントアンダースポイラー未装着の状態では、速度が上がってくるとフロントが浮き上がってきてしまい、接地感が希薄になってしまいますが、フロントアンダースポイラーを装着したことで、フロントの接地感が希薄になることは無くなったと感じました。

フロントがしっかりと安定するようになったことで、リアももう少し安定させる為にスポイラーを装着した方が、バランスが良くなるのではないかと思いました。GTウィングのような大型のものでなく、トランクスポイラーの方が前後バランスが良いのかな・・・?。