タグ「IMPREZA」が付けられているもの

A'PEXi POWER INTAKE

air_filter_11.jpg

air_filter_12.jpg

air_filter_13.jpg

以前、アペックスのPOWER INTAKEを使用していましたが、エアフロの故障などがあり、使用を控えていました。しかし、やはり剥き出しタイプのエアクリーナーの方が、純正交換タイプに比べると、圧倒的にレスポンスが良いので、再び取り付ける事にしました。

以前使用していたエレメントが汚れていたので、交換用エレメントを購入してきました。普通の黒い物で良かったのですが、SILVERのメッキバージョンしかお店に在庫していませんでした。黒い普通の物よりも、1,000円程高かったのですが、見た目にも引かれて(笑)購入してきました。

デュアル・ファンネル構造という事で、壁面と中心部での流量に大きな違いが無いように考慮されているようです。また、フィルター自体は乾式である為、エアフロの不具合が発生しやすいVer.5やVer.6でも不具合が発生し難いと思います。乾式の為、フィルターが汚れた時のメンテナンスは、エアでゴミなどを吹き飛ばすようにします。

クリアレンズのバルブ交換

cl_1.jpg

白丸で囲んだ+ネジを外して、レンズを手前に引っ張り出します。その時に硬くてなかなか引っ張り出せないかもしれません。そのような場合、引っ張ってレンズ後ろ側とボディとの間に出来た隙間に、マイナスドライバーにガムテープなどを巻いたモノを入れて、軽くこじるようにすると引っ張り出せると思います。

+ネジで固定されていた部分が邪魔になって、レンズを取り出すのに少し手間取りますが、レンズを傾けたりして試行錯誤して取り出します。

コネクタを回して外し、バルブを交換します。バルブは刺さっているだけですので、単純に引っ張れば大丈夫です。

また、取り付けの際にバルブのガラス部分に油脂がついていると、その部分が高温になってバルブ切れを起こす可能性があるようですので、綺麗な軍手をつけるかタオルなどで、バルブをつけると良いと思います。

cl_2.jpgcl_3.jpg

コネクタを元通りにして、レンズを元に戻すわけですが、その際にボディ側にある穴の部分に、レンズの頭の丸いボルトのような部分を入れるようにして、グッと押し込みます。

ZERO/SPORTS Air Intake Pipe

東京は東雲にあるSuper AUTOBACSにてZERO/SPORTSのエアインテークパイプを購入して取り付けをしました。購入価格は、定価(9,800円)+消費税でした。

交換作業は、説明書など不要な単純な作業です。ただ、純正のゴム製のインテークパイプを外して、取り替えるだけです。交換する時に気を付けることは、エアフィルター(エアクリーナー)ボックスの蓋を固定しているノッチを外して、自由がきくようにしておくぐらいでしょう。

インプレッション

私自身そんなに効果が無いのでは?と半信半疑で購入したのですが、これが予想以上に効果がありました。アクセルレスポンスが良くなったのはもちろん、アクセルオフをした時のショックが無くなりスムーズに減速出来るようになりました。

アクセルレスポンスが良くなった=ブーストの立ち上がりも気持ち良くなっているように感じました。現在、エアフィルターは日産純正品を入れていますので、HKS等のクリーナーに交換すると更にもう少しレスポンスが良くなる可能性がありますので、実験してみたいと思います。

気付いた事

普通に街中を走っているとエンジンルームの熱の影響で熱くなってしまう事に気付きました。これは、ボンネットにあるグリルの裏ぶたを外しても、たいして熱が抜けない為効果はありあません。しかし、高速道路を走行した直後に触ったら冷たかったので、こういった場合には効果があります。

裏ぶたを取り付けた状態で高速道路を走っていないので、この場合はどうなるのかはまだわかりません。耐熱シートを巻けば少しは効果があるのかな?と考えていますが、どの程度効果があるのか実際にやってみないとわかりませんね

Boost(加給圧設定)

5速2500rpmからアクセルを全開にして4000rpmから5000rpmまで回してBoostがどこまで上がるか確認します。この時に設定Boostから極端に低かったり、高かったりするとダメです。設定Boostから±0~0.1ぐらいに収まるように、ベースデューティを調整します。場合によっては、これだけで学習して学習値が255よりも減っています。減っていなくても、上に書いた方法や3(4)速で3000rpmぐらいからレブリミットまで回したり、という事を繰り返すと学習され、学習値が減ってくると思います。

なお、インプレッサの場合、ほとんど学習値が変わらないということですので、学習値が減らなくても気にする必要は無いようです。

それから、サーキット走行などの特殊な状況で走行すると、学習値がリセットされてしまいますので、サーキット走行後、学習値が255に戻っていても問題無しという事だそうです。

燃調や点火を変更した場合、ブースト圧が変化する場合があります。ブースト圧が設定通りになるように、ベースデューティーを変更しましょう。

車検(2回目)

インプレッサの2回目の車検を受けました。

足回りは、ショックのオーバーホールに出す為、純正の足回りに交換しましたが、その他はそのままの状態でスバルのディーラーへ依頼しました。

エアフィルター:むき出し(キノコ)タイプ
コンピュータ:Power-FC
エアフロ:日産インフィニティ用
という状態でしたが、排ガス検査でOKなら問題が無いという事で、そのままの状態で大丈夫でした。

マフラーは、念の為パワーゲッター用サイレンサーを入れておきましたので、特に問題も無かったようです。

交換した消耗品。

  • エアコン用ベルト 1,400円
  • パワステ用ベルト 1,400円

BLITZ SUS POWER AIR FILTER(SN-24)

air_filter_6.jpg

APEXのPOWER INTAKE同様に乾式のエアフィルターです。素材の一部にステンレスを採用することにより高い耐久性・強度を実現。という謳い文句ですが、フィルターを持って少し力をいれてみたところ、簡単に曲がってしまった為、強度については?と感じました。

でも、ゴムのようにグニャグニャとした感じではないのと、実際に取り付けて走行しても異常な現象など感じられませんでしたので、それ程気にする事ではないかな?とも思います。

しかし、このエアフィルターを置いてあるお店が少ないような気もします。HKSの物は何処でも置いてあるのに、営業力の差なのかな?。

air_filter_17.jpg

フィルター部分に補強が無いのでやはり少し剛性が低いようです。エアフィルターをeifel(Prova) SPORTS AIR-CLEANERに交換した時に見たら、フィルターの部分が波打っているような感じです。やはりステンメッシュなどでフィルター部分を補強してある物を出来るだけ使った方が良いようです。

eifel(Prova) SPORTS AIR-CLEANER

air_filter_7.jpg

エアフィルターが汚れている頃だろうと思って近所のオートテックへ買いに行きましたが、置いてあるのは純正品もしくは同等品、それとHKSの純正交換タイプしかありませんでした。HKSのエアフィルターは湿式なので、エアフロセンサーにオイルがついてトラブルを起こすと困るので使うのを止めています。

「さて、どうしよう?。他のお店に行こうかな?」等と考えつつ、タイヤの価格調査でもしてみよう、と店内をブラブラしてました。

そしたらeifel(Prova) SPORTS AIR-CLEANERが棚にひっそりと置いてありました。

Provaからこのようなエアフィルターが出ているのを知らなかったのですが、スバル車のチューニングパーツを扱っているProvaの製品だから安心できるし、丁度セール品のようで値段(5,800円)もそんなに高くないので購入してみました。

このエアフィルターは使い捨てではなく、汚れたらエアでゴミを綺麗にするか中性洗剤を使用して水洗いが出来るということです。パッケージに洗浄して繰り返し使える限度は2、3回と書かれており、メンテナンスの目安は6ヶ月もしくは1万キロとも書かれていますので、通常の使い方であれば2、3万キロは大丈夫という事なのでしょう。

Fuel Pump

年式 WRX/STi WRX
1992/11/01 ~ 42021FA030 42021FA030
1993/10/09 ~ 42021FA030 42021FA030
1994/10/07 ~ 42021FA030 42021FA030
1995/01 ~ 42021FA031 42021FA031
1996/09/09 ~ 42021FA121 42021FA031
1997/09/01 ~ 42021FC010 42021FA031
1998/09/03 ~ 42021FC010 42021FA031
1999/08 ~ 42021FA310 42021FA031

※CAR BOY 2000年5月 NEKOの解剖学講座より引用

  • 現在、42021FA030は42021FA031で対応。
  • 42021FA031の在庫が無い場合、42021FA032で対応。
  • 文字の色が同じ物は、Assy部分が共通
  • 42021FA310以外は、ポンプ本体が共通。

私の車で確認したら確かに42021FC010の燃料ポンプAssyがついていました。

BILLION

51.jpg

オーバーヒートというところまでは水温は上がっていないですが、ハードな走行をした後に水温が92度(純正の水温センサーの数値)になりなかなか下がらなくなってしまうという状態になってしまいました。クーラントは、BILLION SUPER THERMO LLC TypeRを使用していたのですが、前回の交換をいつしたのかをメモしていなかった為に不明ですが、かなりの期間が経っているので劣化してしまったのだと思われます。

水温の上昇を抑えて安定させる為にラジエーターを交換する事も考えているのですが、インプレッサ(GC8F)のラジエーターは純正でも比較的容量が大きい為(カロリー数は不明です。ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります)、クーラントやサーモスタットなどの付随部品である程度対処出来るのでは?とも考えました。

クーラントを交換するのであれば、ついでにサーモスタットを交換してみようと思いBILLION SUPER THERMOを購入してきました。

パッケージに書かれている謳い文句は、 「ビリオン・スーパーサーモは純正のサーモスタットに比べて開弁温度を約10?20℃下げる事により冷却水の循環を早めに行ないエンジンの熱ダレによるパフォーマンスダウンを抑制します。」 という事で、パッケージ裏面を見ると開弁温度が71℃(ノーマル78℃)となっております。