Excelで連番を入力する時には、「フィル」→「連続データの作成」で簡単に入力すことが可能ですが、途中で行を挿入したり、削除すると連番を振りなおす作業が発生します。
ROWやCOLUMNを使用することで、連番を振りなおす作業が不要になるので、覚えておくと楽になると思います。
見出しが1行あるので、ROW()-1
というように1引いています。
見出しが1列あるので、こちらもCOLUMN-1
というように1引いてます。
パソコンに関する情報を中心に趣味の事などを書き綴っています。
Excelで連番を入力する時には、「フィル」→「連続データの作成」で簡単に入力すことが可能ですが、途中で行を挿入したり、削除すると連番を振りなおす作業が発生します。
ROWやCOLUMNを使用することで、連番を振りなおす作業が不要になるので、覚えておくと楽になると思います。
見出しが1行あるので、ROW()-1
というように1引いています。
見出しが1列あるので、こちらもCOLUMN-1
というように1引いてます。
コメント