「Google」と一致するもの

とんかつ 五郎十

gorouju-001.jpg

五郎十(ごろうじゅ)は、静岡県清水市の三保にあるとんかつ屋さんです。

地元住民(労働者)の為の食事処として始めたお店のようですが、現在では観光客に人気のスポットとなっています。

肉厚のとんかつをじっくりと揚げるせいで、注文をしてから料理が出されるまで時間が掛かります。土日祝日はお客さんが多く、たいへん混雑しているので、待ち時間が更に長くなります。

とんかつだけじゃなく、エビフライも甘みがあって美味しかったので、お薦めです。

コンテンツの幅が画面の幅を超えています

Google Search Consoleで、コンテンツの幅が画面の幅を超えていますというモバイル ユーザビリティに関するエラーメッセージが表示されていました。

該当する部分は、<pre><code></code></pre>で囲った部分で横スクロールバーが表示されている部分です。今までに、この部分でエラーメッセージが表示されたことが無いので、不思議に思いながら対処方法を探してみました。

<code>のstyle属性に"display:block;overflow-x:auto;"を指定すると良いという情報がありましたので、試してみた結果、エラーメッセージは表示されなくなりました。
参考URL : <pre><code>タグが引き起こす モバイルユーザビリティのエラー「コンテンツの幅が画面の幅を超えています」 - ラボラジアン (laboradian.com)

スタイルシートに設定をしてもエラーは解消できないらしいので、「もしかしたら、AMPが影響している可能性があるのでは?」と考えて、AMPのテンプレートに

pre code { display: block; overflow-x: auto;}

を追加してもエラーが解消できることを確認出来ました。

Google Search Consoleにおいてモバイル ユーザビリティに関するエラーが表示されたら、AMPについても調べる必要があると認識しました。でも、AMPで問題があるなら、Google Search Console内のAMPの部分でエラーを表示して欲しいです。

次世代画像フォーマット形式について

ブログに画像を載せる場合、jpegやpngファイルを使用していますが、
「次世代画像フォーマットへ切り替えたらどうなるんだろう」
と考えて、色々と調べてみました。

次世代画像フォーマットの種類。

上記の3つが次世代画像フォーマットと呼ばれるものになります。Googleが開発しているWebPが、現時点では対応しているブラウザの数(シェア)の観点から利用するのに最も適していると考えられます。

movabletype.netでパンくずリストの構造化データを追加する方法

movabletype.netを試用していて、パンくずリストの構造化データが指定されていませんでした。

  1. 試用期間中なのでカテゴリーは1階層しか作成していない事
  2. 必ずカテゴリーを選択する事

という前提のもとでテンプレートに追加してみました。

ノートン パスワードマネージャー

自宅のデスクトップパソコン(Windows 10)やスマートフォン(iPhone)、タブレット(iPad)で、ノートン パスワードマネージャーを利用しています。
クラウド上にパスワードを保存するのはどうなの?。危険なのでは?。というご意見もあると思いますが、各サイトで一つのパスワードを使いまわしたりするのは良くない気がしますし、膨大な数のパスワードを覚える自信が無いので、ノートン パスワードマネージャーを使用しています。

念の為、ノートンのアカウントは、2要素認証設定を有効化しています。

norton-360-1.png

SSL_.png

さくらインターネットのレンタルサーバーで、無料SSL証明書「Let's Encrypt」が利用できるようになったので、設定して常時SSL化しました。

参考情報:さくらインターネットの「さくらのレンタルサーバ」、コントロールパネル上の簡単操作で無料SSL「Let's Encrypt」を設定可能に

コントロールパネルでクリックしていくだけで、約1時間後にはSSLサーバ証明書 発行完了のメールが届きました。この時点では、httpとhttpsのどちらでもアクセス可能な状態ですので、サポートサイトを参考にして.htaccessを修正し、httpsへのリダイレクトするように設定しました。

私の場合、既存の.htaccessに

RewriteCond %{ENV:HTTPS} !on
RewriteRule .* https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]

を追記しました。

参考情報:.htaccessによるアクセス制御 - 暗号化(SSL)を有効としている場合、暗号化しているページへ誘導したい

Movable Typeのテンプレート内で、http://www.ti-web.net/と直接記述している部分を/に修正したり、検索/置換して対応しました。

あとは、Google AnalyticsでサイトのURLをhttpからhttpsへと変更しました。

麺屋 楠

kusunoki.jpg

川越街道沿いにあるラーメン屋さんです。

味玉ラーメンを食べてみました。

柔らかくて味のしっかりしたチャーシューと味玉が、あっさりしたスープのアクセントとなって美味しくいただきました。

大勝軒のれん会にこのラーメン屋さんが載っているので、大勝軒系のお店のようです。

ラーメンデータベースでのページはこちら

地図(Bing): https://binged.it/2i5jM0i

地図(Google): https://goo.gl/maps/eTB5Uqfvdc1cU4Kz8

Google Analytics プロファイルID

AccessRankingGAを設定しても、Google Analyticsのデータを取得しようとすると、
400 Bad Request
というエラーが発生して取得できません。

調べてみたら、Google Analytics プロファイルIDというのは、現在はビューIDという名称に変わっていました。アカウントIDを設定してしまっていたのが、エラーが発生した原因でした。

20140211-ga-01.png

20140211-ga-02.png

確認方法は、Google Analytics→アナリティクス設定→ビュー設定と辿っていくとビューIDという8ケタの数字があります。