「運転」と一致するもの

トヨタ アクア (NHP10) ハイブリッドシステムのエラー発生

  • 投稿日:
  • 更新日:
  • カテゴリ:

アクアのハイブリッドシステムのエラーが発生し、警告灯が点灯しました。

ひとまず補機バッテリーのマイナス端子を外し、10分放置してリセットをして様子見。駆動用バッテリーが消耗しているのが原因だろうと推測。

その後、エラーが数回発生したので、リビルド品の購入を検討し、Dr. Hybrid Battery - ハイブリッドバッテリー交換専門店に連絡をしてみました。電話でお店の方と話していて、丁寧な応対で不審な点など感じられなかった為、こちらのお店でお願いする事にしました。また、交換後1年間の保証があるというのも決め手になりました。

エラーが出たら補機バッテリーを外してリセットという事をしていたのですが、リセットしてしまうとOBD2接続の診断機で正確な診断が出来ないという事でしたので、エラーが発生してもリセットせずにお店にアクアを持っていって診断をしてもらいました。診断した結果、10個あるセルのうち1個の電圧が低くなっていました。

ハイブリッド用バッテリー(駆動用バッテリー)が劣化するとどうなるか。

  • バッテリーへの充電速度が遅くなる。
  • バッテリーの消費速度が速くなる。
  • 以上のことから、燃費が悪化する。

ハイブリッド用バッテリー(駆動用バッテリー)交換時に必要な部品。

  1. ハイブリッドバッテリー(リビルド品)。
  2. ボルテージセンサー(リビルド品)。バッテリーと駆動用バッテリーと同時交換推奨。

トヨタ アクア (NHP10)

  • 投稿日:
  • 更新日:
  • カテゴリ:

SUBARU WRX STIでは、通勤に掛かるガソリン代が高くなる為、トヨタ アクア(NHP10)の中古車を購入しました。

車両本体価格が約35万円、車検2年付きで総支払額約50万円でした。

10年落ちで走行距離が約4万キロという個体で、内装や外装に目立つ傷等がありますので、値段相応かなと思います。通勤用の足車と割り切って購入したので、時間が出来た時にDIYで傷の補修などをしていこうと思います。

アクアは、ガソリンエンジンとモーターのハイブリッド車なので、燃費に関しては不満はありません。但し、夏の猛暑の中でエアコンがフル稼働している状況になると、だいぶ燃費が悪化してしまいますね。

ECO MODEにするとエアコンの効きが弱くなり、エンジン出力特性も燃費を優先したものになります。ECO MODEではない通常モードで、アクセルの踏み方を変える方が私には合っているので、ECO MODEは使わなくなりました。

アクアのエアコンは、駆動用バッテリーの電気を使用して、電動コンプレッサーを動かしています。駆動用バッテリーの残量が少なくなると、エンジンが始動(稼働)して充電をします。エアコンをONにする事で、駆動用バッテリーの減り方が早くなりますので、エンジンが始動する頻度が高くなりますので、結果、ガソリンの消費量が増えます。

空いている幹線道路やバイパスを走行する時は、
制限速度まではアクセルペダルを踏みこむ量を一定にし、制限速度になったらアクセルペダルを戻していき、EVモードで巡行できるようにする。
という走り方をするようにしています。こういう走り方をすると、メーターパネル内の燃費計は、25~30km/lという数値が表示されています。

検体回収の仕事

  • 投稿日:
  • 更新日:
  • カテゴリ:

検体回収とは。

  • 臨床検査に使用する検体が入った容器(スピッツ)を回収する事です。

検体回収の仕事内容。

  • 診療目的で患者から採取した血液や細胞、尿、便などを回収します。
    回収時、依頼書の記載内容と検体が入った容器(スピッツ)の数に相違が無いか確認します。
  • 回収する場所(施設)は、大規模な大学付属病院や小規模なクリニック、企業内の診療所などです。医学的な専門知識が無くても、検体回収の仕事は出来ますが、検査依頼書を見て、この検査にはこの容器、検体が必要というような知識を覚える必要が出てくる場合があります。
  • 担当する回収コースによって、仕事量に差があります。仕事量の差というのは、回収する施設の数、回収する検体の数、回収コースの走行距離などです。
  • 回収してきた検体に関する事務処理をするか否か、その点は、会社によって違ってきます。事務処理をする場合、当然のことながら、仕事量が増えるので残業時間が発生します。
    聞いた話では、血液の検体を遠心分離器にかける作業をさせる会社もあるようです。
  • 新型コロナウィルスの抗体検査やPCR検査の検体を回収する場合もあります。
  • 容器や依頼書等、検査に必要な物品を納品する事もあります。
  • 17:00以降の数時間、クリニックの診療が終わるケースが多いので、結構忙しくなります。

Norton ダークウェブ モニタリング

  • 投稿日:
  • 更新日:
  • カテゴリ:

Norton 360 デラックスまたはNorton 360 プレミアムを使用している場合、Norton ダークウェブ モニタリングという機能が、2021年3月中旬以降に利用可能となるそうです。
参考URL : ダークウェブ(ウィキペディア)

ダークウェブ モニタリングの詳細は、こちらのページで確認出来ますが、大雑把に書いてしまうと、以下の情報がダークウェブで見つかると、アラートを出して知らせてくれる機能です。

  • 運転免許証番号
  • 最大 5 件の保険証書番号 (医療保険や家財保険など)
  • 最大 5 件の住所情報
  • 最大 5 件の電子メールアドレス
  • 最大 5 件の電話番号
  • 最大 10 件の銀行口座番号
  • 最大 10 件のクレジットカード番号
  • 最大 10 件のゲーマータグ

これらの情報をNortonに登録することが不安であれば、ダークウェブ モニタリング機能を使わなければ良いですし、「メールアドレスぐらいなら良いか」と思えば、試しに登録するという選択肢もありだと思います。


Norton-DWM-001.png

マイノートンにアクセスすると、このように追加されています。2021年3月2日現在では、これをクリックしても「エラーコード: 20008」が表示されて有効化出来ません。
参考URL : ダークウェブモニタリング - エラーコード:20008

利用可能になったら試用してみたいと思います。

MT車の運転について

  • 投稿日:
  • 更新日:
  • カテゴリ:

VAB_004.jpg

免許を取得してからかれこれ○○年、MT車のみを所有してきた素人ドライバーの私が思う事を書き綴っていきたいと思います。

MT車を運転する場合、特に免許を取得してから日が浅い方は、同じ靴を履いて運転すると良いと思います。靴は、ソールが厚いスニーカーよりも、安価でソールの薄いスニーカーやデッキシューズがお奨めです。その理由は、車の運転をしていると踵の部分が削れてしまい、破れたりソールが駄目になってしまうので、安価なデッキシューズであれば躊躇なく買い換えることが出来るからです。靴流通センターで1,000円程度のスニーカーを購入出来ると思いますので、店舗が近くにあれば覗いてみてはいかがでしょうか。

サーキット走行や競技会に参加するつもりであれば、最初からドライビングシューズを購入して慣れるのも良いですが、いかんせん、ドライビングシューズは高価な物が多いので、金銭面の覚悟は必要だと思います。

MT車の運転に慣れる事は大切ですが、ご自身が所有している車に慣れることも大切で重要なので、時間とガソリン代が許される範囲で、出来るだけ沢山の時間、距離を運転しましょう。シフトノブ(シフトレバー)の操作は、エンジンをかけていなくても出来るので、ご近所迷惑にならずに車庫でも出来ます。飽きるまで変速操作を繰り返すことで、身体で覚えることが出来ると思います。

一人で不安な場合は、運転の経験が豊富な方に同乗してもらい、分からない事を訊いたり、アドバイスを貰ったりすると良いと思います。

煽り運転について

a0006_001092.jpg

最近、頻繁に聞いたり目にする「煽り運転」ですが、ずっと前からそういう運転をする人は居ますよね。ニュースで報道されたような、高速道路の追い越し車線で停車させるような行為は、非常に稀なケースと言えると思います。「煽り運転」云々の前に、運転(行動)が怪しいドライバーの車には、近寄らない、関わらないようにした方が良いと思います。

追い越し車線に車線変更して追い越しをする際、後方から速い車が来ていないかの確認は、しっかりと余裕を持って行なうようにしましょう。後続車に急減速させるような無理な車線変更は、危険ですのでしないようにしましょう。後続車のドライバーが短気な性格だったら、もしかしたら煽ってくるかもしれません。

「そのタイミングで車線変更してくるのは駄目だろう」と感じさせるドライバーと時々遭遇します。多分、車線変更する直前にバックミラーで確認して、後続車との車間距離が十分にあると判断しているのだとは思いますが、その後続車がどれ程の速度で走行しているのか、バックミラーで2回は確認しないといけないと思います。

高速道路を走行中は、前方をしっかりと見ながら運転するのは当然ですが、後方も割と頻繁に確認しながら運転するようにしています。周りの状況を早目に認識していれば、少し加速して追い越しをするか、アクセルで速度を調整して後方から来る速い車をやり過ごすか、スムーズに走行することが可能になります。

後部座席もシートベルト装着は義務づけられています

  • 投稿日:
  • 更新日:
  • カテゴリ:

police_car.jpg

平成20年6月1日に実施された道路交通法の改正により、車の後部座席もシートベルトを装着するように義務づけられています。

ただし、一般道では違反をしても罰則はなく、注意のみとなっていますが、高速道路では、違反点数1点となります。

一般道では注意のみで済んでしまうため、シートベルトをしなくても良いと勘違いをされている人が多いようです。また、タクシーの後部座席に乗る場合でも、シートベルト装着は義務づけられています。

普段車を運転しない人は、シートベルトを装着する習慣がないでしょうし、面倒だと思われるでしょうけど、万が一、事故にあった場合のことを考えて、必ず正しく装着するようにしましょう。

参考情報 : 全ての座席でシートベルトを着用しましょう|警察庁Webサイト

ドライビングシューズのpilotiが日本市場から撤退のようです

車を運転する時には、pilotiのドライビングシューズを履いています。奇抜なデザインではないので、車から降りて街中を歩くのにも問題ないので、とても気に入っています。

過去に日本法人(?)が倒産してしまい日本国内で販売されなくなりましたが、別の代理店が輸入するようになり、国内で購入できるようになっていました。

先日、新しいものを購入しようと、ルガラージュへ行ってきました。その時に店員さんから、「代理店が輸入を止めたので、在庫限りになってしまっている」という話を聞きました。

pilotiのサイト更新が止まっているので、何となく怪しいとは思っていましたが、再び撤退という事態になってしまうのは残念です。

靴は、実際に試し履きしてから購入をしたいので、piloti(US)で購入するのは、あまりしたくないのが正直な気持ちです。

WRX STI(VABC)に試乗してみました

スバル WRX STI(VABのC型)のStiに試乗してみました。(Type Sじゃないモデルです。)

試乗して感じた事、思った事。

  • 車幅がGDBよりもありますが、気にせず運転できました。
  • 室内幅も広くなっていて、運転席に座った時の右側の空間が広く、ゆったりとした感じを受けました。
  • バケットシートに交換してだいぶ経過するので、GDBの純正シートの高さを忘れてしまいましたが、若干着座位置が高いように感じました。でも、その分視界が良いので運転しやすいです。
  • SI-DRIVEはSの設定で、3000rpm程度までしか回していませんが、やはり電子制御スロットルのペダルを踏んだ時の感覚には違和感がありました。
  • 上記のようにあまりエンジン回転数を上げずに試乗しましたが、1500~2000rpm程度で周りの車の流れに合わせて、普通に街乗り運転が出来ました。ちょっとした買い物やドライブをするにも疲れなくて良いかもしれません。